2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「PC JAPAN」休刊へ。容疑者の1人は「PC JAPAN」に執筆するライター (弁護士 奥村 徹(大阪弁護士会)の見解)

これが本物の「ハッカー」なんですか? 小物ですか? えっと、「ハッカー」ではなく、「クラッカー」だと思います。それも僕の条件で当てはめるなら、議論の余地が無いくらいにです。# 以下僕の意見。 ハッカー 他人に迷惑をかけたりすることを本望とはせず…

マイクロソフト サポート オンライン for Mobile (Microsoft/Support)

OS

id:hanazukin:20040531#1085976785 様より。 表示エンジンと検索エンジン、データ部位がそれぞれ独立してるからこそ、出来る技ですねー。ホント、マイクロソフトさんのサイトは便利だし良くできてます。 他のサイト (Online、Offline 問わず) も、これだけ優…

Windows標準機能とWSHを使ってメールを送信する (@IT)

id:rlyeh:20040528#1085721234 様より。 Blat 使えないならこちらを、ということでメモ。

ひさしぶりに

ドライブ行ってきました〜。 っていうかすいません某セミナーには目もくれず、有給休暇など堪能していた僕をお許しください。(ぇ

警察庁キャリア職員が知人女性のメールに不正アクセス (asahi.com)

id:hoshikuzu:20040526#20040526onjou 様より。 一歩間違えばストーカーですよこれ。他人に厳しく自分に甘く、ですか。さすが。 ストーカー未遂に対する対応の甘さなんかも、こういう「いいかげん」なスタンスから来るんでしょうねぇ。僕の友達の女の子には…

「マイクロソフト サポート ライフサイクル ポリシー」の改訂について (Microsoft/PressPass)

id:RIP:20040526#p3 様より。 な、何か・・・のびてるっ!! (驚愕

「ハンゲーム」で他人のID不正利用の中学生を書類送検 (ITmedia)

逆にこの 12 歳の子はハンゲーム程度の被害で済んで、良かったのかもしれませんね。これでパスワードを安易に他人に教えてはならない、と身をもって体験学習できましたから。 教科書見るより実地体験の方が身につく、と言うのは世間一般の共通認識ですもんね…

日本語版 Microsoft Baseline Security Analyzer 1.2 正式公開のお知らせと利用上の注意点 (Microsoft/TechNet)

こちらもSecuLog 様より。じゃんじゃん使っていきまっしょー。

初級システム管理者のためのセキュリティ入門「にわか管理者奮闘記」最終回 ネットワークの私的利用をやめさせよう (@IT)

SecuLog 様より。ひゃー、情報漏洩ですか! 最後に一番キツいお話持ってきますねぇー。

マイクロソフト、スパコン用OS「Windows Server HPC Edition」開発に着手 (ITmedia)

スパコンって、いわゆる PC アーティクチャ以外の、並列コンピュータのことでしたっけ。そうすると旧 Compaq の Himalaya とかがそういうのに該当するのかな? うーん。アノ手の超高額コンピュータは、自身でカスタマイズして最適なパフォーマンス・チューニ…

マイクロソフトからオペラに約1200万ドルの支払い――MSN関連の訴訟回避? (ITmedia)

Slashdot Japan の方にもストーリー (って言うんでしたっけ?) が上がってます。 そういえばサイトのほう、無事に Opera で見えるようになったんでしょうか?

CA、「Ingres」オープンソース化を発表 (ITmedia)

OS

・・・CA が DB ソフトウェアを開発してたことすら知らない僕は、だめだめですねー。(苦笑

SA か、否か

再び id:hanazukin:20040524#1085363534 様より。僕の試算だと、4 年同じ OS を使いつづけるとほぼトントンでした。しかし 3 年で新しい OS に乗り換える (例えばハードウェア保守を 3 年契約で締結するのであれば、そうなります) なら、SA 選択が安価になり…

[Microsoft]MS vs IBM? (インフラ管理者の独り言)

OS

個人的には SharePoint 使いたいんですけどねー。 と言ったところで、一度決まった方針を、3〜4 社まとめて変更するなんてありえないわけだし・・・。 というか Notes/Domino の独自アーティクチャにちょっとコリゴリ。選択モードの罠とか、特定メールが滞留…

インスタント メッセージの頭字語と省略語 (Microsoft/Windows XP)

て、天下のマイクロソフトさんが!! こんなページまで作ってるなんて!!ていうか毎度毎度、サイト情報量の豊富さには頭が下がります。 今回の勉強会で使わせて頂いた資料といい、公式本には書けないですよねぇ・・・。

活用しよう、イベント ログ

お聞きいただきまして、ありがとうございます。 取り急ぎ今回の資料でご紹介しました URL を提示しますんで、興味をお持ちの方はぜひご覧ください。 Windows XP で Windows インストーラのログを有効にする方法 (Microsoft/Knowledge Base) [HOWTO] Windows …

ハードウェア障害を検出すると fur Elise を奏でるマザーボード

なんてのもあるんだって。 ウイルス情報 Fur Elise (日本 F-Secure)

きのうのピアノ (だめだめ風味)

今日も今日とて HANON #1〜4、fur Elise、それから何年か前のコミケで買った楽譜にあるお気に入りの曲を練習。 Elise はほぼ全部なぞれるようになってきて、後は不得意なところを重点的に練習すればいいのだけど、もう 1 つのコミケなピアノ曲の方は、滅茶苦…

ネットマークスとラック、「検疫ネットワーク」システムを共同開発 (ITmedia)

id:sonodam:20040520#p3 様より。 どんどん出てますね。間違いなく旬のシステムになりそう。

きのうのピアノ (だめだめ風味)

いつも弾いてている 2 曲を、流しで弾いてみました。 右の薬指と小指の連携がうまく行かないのは、明らかに練習不足が原因なので、最近は HANON の練習もすることにしてます。 専ら 1、2 番を、両手の薬指の強さを意識しながら弾いているのですが、少し飽き…

ウィルスの定義とは

ウイルス作成罪 (バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳) さんで取り上げられています。まずは犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案から一部引用します。 第百六十八条の二 人の電子計算機における実行の…

「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) の検索方法に関するヒント (Microsoft/Knowledge Base)

OS

システム管理な雑記様より。

ファイル システムにおけるデータの所持・保管

興味深い記事がありましたので、メモします。 電磁的記録の「所持」と「保管」についての奥村説。 (弁護士奥村徹(独自?)の見解)この記述によると、以下のような仮定ができるようです。 サーバーを管理する = 「所持」する データを管理する = 「保管」する …

The Internet のあり方・・・情報共有とそのリスク

スクリーンショットの著作権違反でゲーム速報サイト管理者が逮捕というニュースが、Slashdot Japan に掲載されています。どうも雑誌や Web、それから自身が持っているコネを使用し未発売ゲームの情報や画像を集め、それをサイトに掲載する、という行為を行な…

Cisco 製品用のソースコード流出?

id:RIP:20040518#p1 様より。 できる奴なら「ソースを読んで脆弱性を推測→実機で検証」なんてやり方でも脆弱性を見つけられそうな気がする ソースコードが読めるようになる、というのは、Exproit ツールの製作者側としてはとても心強い (苦笑) のではないの…

このままではネットが危ない! (CNET Japan)

The Internet の現状、すなわち混乱した状況について、僕の思っていること以上のことが書いてあります。「匿名性からの脱却」のところなど、これからの「まずまず」がどうあるべきか、非常に考えさせられます・・・。

あなたの適職ランキング!

とぴあの適当日記様とかその他いろいろやってらっしゃるので、僕も試してみました。 やまにょんさんの適職 順位 職業 適性1 検事 61%2 パチプロ 31%3 ランナー 9% 総評 西海岸の太陽のような笑顔のやまにょんさんには、検事がぴったり。周囲の人の間で…

Winny 作者逮捕の正しいところ、間違っているところ

「その行為が、利益より不利益が大きいと犯罪」という法解釈を元に考えて見ましょう。 著作権で商売をしている立場からするとWinny による著作物のカジュアル コピーは大打撃 (だと思いたい) でしょう。そもそも権利を持たない者が複製を行なうという点では…

Winny による、著作権に対する正面突破の後始末と、付随する話にならない意見と

覚悟を決めて悪を貫けないものかしら? (Lucrezia Borgia の Room Cantarella) 正面突破は格好いいけれども被害も大きいものなのよ? 確かに。 その結果 47 氏は逮捕され、Winny Tips のサイトは閉鎖したわけです。 僕は今回の一件が著作権侵害の幇助にあた…

リンクは自由?

さっきの話をおさらい。 ×「リンクは自由」 ○「リンクは The System of World Wide Web on The Internet の大前提、つまりされて当たり前」 これは現状ベースだね。善意もしくは悪意による法律が完成された暁には、「されて当たり前」の文字は撤回されるでし…