2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

IE7 の自動更新による配布は延期されました

IE

http://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7announcement.mspx より。2007 年 8 月 24 日時点で、2007 年 9 月末から 2008 年以降に延期された模様。詳細は未定とのこと。ひっそりと更新されてました。

某大学の学生になりました

三年次編入でございます。これでなんとアカデミック パッケージが買えますね。(そこか

勉強会のお知らせ

Tech Ed 参加報告会 - Admintech.jp高添さん、国井さんが Tech ED でできなかったあんなことやこんなことを話してくれるのは Admintech.jp だけですよ。 2007/9/8 に OST で開催。リンクより参加申し込みの上、ぜひ来てね。

Windows Server 2008 の RTM は Q1 2008 に延期

http://japan.internet.com/webtech/20070831/12.html より。今回の Microsoft は意地でも 2007 年の 11 月くらいに RTM させると予想していましたが、残念ながらはずれました。 ところでこの場合の Q1 2008 って、2008 年の 1〜3 月でいいんだよね? Microso…

ここ数日の間にいくつかの修正プログラムがリリースされている模様

Vista関連のパッチ数本配信、署名認証回避問題にも対処 - ITmedia NEWS より。 更新チェックどうぞ。

WGA に不具合が発生、正規ユーザーが海賊版として扱われる

Microsoftの海賊版対策プログラムでトラブル,正規版Windowsを海賊版と誤判定:ITpro - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ より。mixi あたりでこのトラブルが発生したという情報をよく見ました。

Xbox360 の修理に関するコメントへのレスポンス

修理云々の話題にコメントいただいていました。コメントの内容について、詳しくは 無償保証延長プログラムの混乱 - サーバー管理者日誌 をご覧いただくとして。一番の問題は、「不具合ロットが存在したか否か」に尽きると思います。 マイクロソフトが「この…

Explzh フリーソフト化

窓の杜 - 【NEWS】定番のエクスプローラ風圧縮・解凍ソフト「Explzh」がフリーソフト化: - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ より。ライセンス持ってた人がここに一人。 このやるせない気持ちは、ぐっと堪よう。

Windows Update 9 件でてます。

http://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2007/08/15/17013.aspx より。

Office 2007 の IME を使用すると漢字変換できなくなることがある問題の対処方法

IME

表題の問題、原因は辞書ファイルの破損らしいので、ユーザー辞書ファイルを再構築してやれば直ります。しかし、その作業は非常に手間がかかります。 には、とりあえずユーザー辞書の再構築を可能にする I/F を提供するパッチがあります。これをインストール…

Windows Vista の不具合修正プログラムが公開

Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開 より。相当数の不具合が修正されるとのこと。詳細は以下の URL をご確認ください。 #AddStar 何それ? とか思って自作自演しちまったよ・・・。おいおい。しかも消し方わかんねぇよ・・・。

無償保証延長プログラムの混乱

「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出 - CNET Japan より。海外では、Xbox 360 の修理に 2〜4 週間が必要な状態になっているようです。 その間、Xbox Live のアカウントが消費されてしまうなどの損害が問題となっているとのこと。これは別に Xb…

内部統制文書化ツールが Visio 2007 に対応

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/visio/naibutousei/default.mspx より、ダウンロードできます。Office 2007 環境にむりやり Viso 2003 とこの旧バージョンをインストールして、環境を破壊したことがあるので、うれしいやら悲しいやら。

OCS (旧 LCS) 2007 が RTM

LCS

MSBLOG » Blog Archive » Microsoft Office Communications Server 2007 RTMed! より。ぜひ導入してみたい一品です。