2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

めも

[コンピュータ]JIS漢字コード表の改正について (だめだめ日記) [Tool] HFNETCHK4pro.exe (システム管理な雑記) [Tool] HFNETCHK 日本語版リリース予定あり (システム管理な雑記) ITmediaが画像への直リンクを禁止、通常のアクセスにも弊害発生 (Slashdot …

ちょっと便利な TechNet の使い方

該当記事は理由があって削除しました。 経緯については、ここではあまりお話できません。別途フッダに記載された連絡先までメール頂ければ、個別に対応したいと思います。 ご迷惑をおかけいたします。ごめんなさい。

Hot-Fix の適用状況を把握するには・・・

Users Group の Win2k:16800 から始まる一連のメールなんですが、とても参考になります。 通常運用における Hot-Fix の適用結果を抽出するには MBSA / HfNetChk を利用する。また、HFNETCHK Pro (Shavlik) などのツールも存在している。(が、複数台数にまた…

Ethernet Codes: Vendor codes (CaveBear)

OS

MAC アドレスからいろいろ調査しようと思って、ベンダー コード リストを探してたらこのサイト見つけたので、ポインタしてみます。 # 優希様のコメントより。 IEEE OUI and Company_id Assignments (IEEE Standards Association) 検索できて凄いいい感じです!…

「男らしさ・女らしさ」日本の高校生は意識希薄 (YOMIURI ON-LINE)

id:harupu 様より。 やっぱり○○リーダーたるもの、女性に対する「女らしさ」というポイントは重要なわけで。(ぇー とすると、やはり男性たるもの、女性が女らしくありたいと思えるほどの男らしさが無いとダメなわけで。っと、もっとも僕が男らしいかどうかは…

先生のための InfoPath と SQL Server (アドミンティーチャーズ)

OS

目に付いたのでご紹介。僕みたいな SQL Server 初心者にはもってこいなドキュメントです。

根は上げまい! と思っていたのだけど

やっぱ無理! 平日は必ず更新していきたかったのですが、仕事の都合で Web 巡回もままならずなのです。しばらくは不定期更新・・・。ごめんなさい。

Install Debugging Tools for Windows 32-bit Version (Microsoft)

OS

Users Group の Win2k:16765 より。

初級システム管理者のためのセキュリティ入門「にわか管理者奮闘記」第3回 突然、メールが届かなくなってしまった (@IT)

id:rlyeh 様より。 面白くなってきましたね。これから終焉に向けてどんどん加速していきそうです。

ローカルAdministratorのパスワードを変えるツール (IT Pro)

OS

id:tessy 様より。

第17回 NT-Committee2 関東勉強会ご案内 (柳原秀基関連資料置場)

Users Group の Announce:00064 より。 国分先生、Eiji James Yoshida 先生による、Web アプリのセキュリティについての講義があるそうです。

孤独なバレンタイン克服に向けて〜ある女IT戦士の作戦 (ITmedia)

id:harupu 様より。 なんというか。こういう人と友達になったら楽しいかも。いやだって、身を削ってネタやってくれそうだし。 というわけでネゲット頑張ってください。影ながらこっそり応援してみよう。もちろんネゲットの暁には、ITmedia へ彼氏と婚姻届の…

開発者って、なんだろう?

[だめ][コンピュータ]オープンソース開発者? (だめだめ日記) [オープンソース]オープンソース開発者ってなんだろ (wakatonoの戯れメモ) このあたりを読んで。# あくまで自分の意見なだけで、誰かに「そう思って欲しい」なんてことは考えてません。ただ、こう…

[Other]讃岐うどん遍路(四国新聞) (Rlyehの日記−ほんわか味)

讃岐うどん遍路 (四国新聞) 讃岐うどん遍路 首都圏版 (四国新聞) おーー! 知らないお店がいっぱいですね! 首都圏でもうどん屋巡りせねばっ。

ITは人を幸せにするか / 第19章 漂流するセキュリティ (1) (デジタル特捜隊)

connect24h:7174 より。

最新版ダウンロード / ServerProtect for WindowsNT/NetWare (Trend Micro)

OS

トレンドマイクロでは、「ServerProtect」につきまして、2004年第1四半期にマイナーバージョンアップを計画しております。 お客様につきましては、現時点で最新バージョン5.56にアップグレードしていただきましても、マイナーバージョンアップの際に再度アッ…

ASN .1 の脆弱性により、コードが実行される (828028) (MS04-007) (Microsoft)

対象は修正パッチの提供される全てのプラットフォームです。危険度は「緊急」です。至急の適用が必要です。 ASN.1 は全ての Microsoft OS に実装されている機能のようです。この機能にバッファ オーバーフローの脆弱性が発見されています。 ASN.1 については…

Windows インターネット ネーム サービス (WINS) の脆弱性により、コードが実行される (830352) (MS04-006) (Microsoft)

WINS Server の管理者向けです。 Windows NT 4.0 - Windows Server 2003 まで、一通りの WINS Server が対象です。 こちらも危険度は「重要」なようです。

Virtual PC for Mac の脆弱性により、権限が昇格する (835150) (MS04-005) (Microsoft)

Macintosh で Virtual PC を利用していらっしゃいますユーザー様向け。危険度は「重要」だそうです。

翻訳ドキュメント (日本 Snort ユーザ会)

マニュアル出ております。 誤訳、誤植などありましたら、Snort-ML などにご投稿いただけると、幸いです。

[セキュリティ]利用者も逃げ…そして誰もいなくなる?… (wakatonoの戯れメモ)

日本がダメなら外国の法律適応すればいいんです! ・・・その前に英語勉強しろよー。<自分 (容赦ない突っ込み というか真面目に、折角インターネットが出来上がって、国境をものの数十分の一秒で越えられる世界が出来上がって、この上で日本の法律に縛られる…

【NET&COM 2004速報】「不正アクセスを100%防ぐことは無理,大事なのは迅速な検知と対応」――セキュリティ専門家 (@IT)

見れなかった人はこれで勉強! 見た人はしっかり復習! なーんて。

某 Web サーバーがダウンしていますね

友人がそこのサーバー管理者やっているので、ちょっと心配。早期回復を期待しております。がんばれよー。

「中日懇話会」(麻生太郎事務所)

とある方からご紹介頂いたんですが・・・。 IT(情報通信技術)の発達で05年までに日本の役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる。世界で最も電子化された政府が誕生する。国土が狭い日本が光ファイバーの整備で米国に負けるこ…

だめだめなネタで引っ張る。

というわけなので、当然ながら U:\>(´・ω・`)ショボーン ショボーン の使い方が誤っています。 U:\>(・∀・)イイ!! イイ!! の使い方が誤っています。 こうなるわけですね。

「(*´Д`)ハァハァ」の使い方 (詩子さんち)

ちょっと検証。 上の顔文字には "("、"*"、")" ていう制御コードっぽいものが含まれているみたいなので。 U:\>() ) の使い方が誤っています。 U:\>()a ) の使い方が誤っています。 U:\>(*)a a の使い方が誤っています。 U:\>(*a)b b の使い方が誤っています…

Windows セキュリティ セミナー (PASSJ)

日時: 3/17 (水) 13:00〜 講師: 福原先生、伊原先生 場所: 主婦会館 プラザエフ 9 階 (JR 四ツ谷駅 麹町口前 徒歩 1 分) 会費: 無料 趣旨はセキュリティ対策の基礎と、不正アクセスの証拠保全方法について、という感じでしょうか。 毎週水曜日の午後は、定例…

住基カードで初の不正取得、別人がなりすまし (YOMIURI ONLINE)

住基ネットお役所のセキュリティは、物理的面では激アマということが証明された、という解釈で問題ないのかな?

というわけで、調べてみました。

発病したワームは "www.sco.com" に対してDoS攻撃を試みます。まず標準のDNSを利用して "www.sco.com" の名前解決を行ないます。名前解決に失敗しても成功するまで繰り返します。 一旦名前解決に成功すると、一般に「GETフラッド」と呼ばれる方法で "www.sco…

そういえば、MyDoom の攻撃対象って

MyDoom-A が www.sco.com で、MyDoom-B は Microsoft のサイトでしたっけ? なんだか Windows Update が重い! という声が昨日周りから聞こえてきたので、windowsupdate.microsoft.com がまた攻撃受けてるのかな? とかなんとなく思ってみただけなのですけどね…