Winny による、著作権に対する正面突破の後始末と、付随する話にならない意見と

覚悟を決めて悪を貫けないものかしら? (Lucrezia Borgia の Room Cantarella)

正面突破は格好いいけれども被害も大きいものなのよ?

確かに。
その結果 47 氏は逮捕され、Winny Tips のサイトは閉鎖したわけです。
僕は今回の一件が著作権侵害の幇助にあたるかどうかは、いまだにグレーだと思っているんですが、いくつか白黒ついている部分もあると思います。
それは 47 氏が「このソフトウェア開発は、現行法では著作権侵害の幇助に当たるかもしれない」と思っていることですね。けれども当初のこのソフトウェア開発の目的って、そんなことを論点にしているのではなく「著作権法って腐ってる!!」という思想にあるわけです。
自分で何とか訴える方法を考えた末に出た結論が「ならどう腐ってるのか、自分のできる方法で立証する」というもので、それがすなわち「Winny 開発」になるんです。(これはちょっとかっこよく言いすぎ? いやちょっとは、最近の著作権法で保護された工業製品を、簡単に手に入れたいなぁとか考えた節もあるかもしれませんね。僕にはどうだかわからないですけど。)
でも、なんとなく最近のニュースから、47 氏は逮捕に対してこういう考えを持って臨んでいる気がします。

僕も正直、現行著作権法 (にかかわらずすべての法律) には腐敗臭がぷんぷんするよ! まるで台所の生ごみだ! って思ってます。
それの一例が先ほどのあれです。逆に、あんな解釈ができる法律の何処が腐ってないのか、僕にはさっぱりわかりませんよ。
今回の逮捕で見当違いだと感じた記事に対しては、こうやって言及していく。Winny がおおっぴらにした問題点は、きちんと評価し公表していくことが、とりあえず僕にできることかなぁ。
ま、とりあえず現状法律で旨いこと利益を出している皆様。それが永久に続くと、あなた方の利益は守れるかも知れませんが、日本は完全に、The Internet 鎖国になるでしょう。そんなこと知ったことではないかも知れませんけど、僕は困るんですよねそれ。