「メインフレームはなくなる」か? (IT Pro)

私自身、メインフレームを触ったことの無いコンピュータ技術者の一人な訳なんですよ。なので、メインフレームがどういうシロモノなのか全く知らないのです。先輩技術者は知ってるのに僕は知らないなんて、ちょっと勿体無いかなぁ・・・? 触る機会、どっかに転がってないかしら? (苦笑
メインフレームがなくなる理由、この記事じゃここが一番説得力ありますね。

「オープンシステムとメインフレームの混在運用は負担が大きすぎる」「メインフレーム技術者が不足する」「メインフレーマ自身が基幹系まですべてオープンシステムで構築しようとしている」。「UNIXベンダーによるメインフレーム撤廃サービスの登場」は別として,3月の特集で挙げた“なくなる”要因のうち三つは,否定することも転換することもできない事実である。

  • 海外銀行の ATM はこれから Windows 系 OS に切り替わってくる (オープン系であるのはいいんだけど、何故に Microsoft??)
  • 僕のような技術者が今後どんどん生産 (!) されていく
  • 小さな案件は皆オープン系開発なので、会社自身がメインフレームとサヨナラしていく

と予想すれば、上の話は凄く納得できます。
■10/12 追記
やっぱり納得できませんでした。「会社自身がメインフレームとサヨナラしていく」理由は一体何故なのでしょう?
メインフレーム技術者が不足する」というのは一つの理由になるのでしょうか? 自分の所属する部署から見た限りでは確かに一人もそういた技術者はいません。しかし場所によっては当然、「メインフレーム技術者ばかり」の部署もあるのでしょう (というか部署の名前を見る限りでは、そういう関連の部署だと思うのです)。しかし、そこに所属した経験が僕には全く無いので、現在の状況がどういうものかはわかりません。なので少なくとも僕が持ち合わせている情報から「メインフレーム技術者が不足する」かどうかはいまいち判断しかねるようです。というのも、この部署にメインフレーム技術者を育成する環境があるかもしれないのですから。
「小さな案件は皆オープン系開発」であることにしても、「小さな案件」と「大き (ミッションクリティカル!?) な案件」とは違います。そういうところから、オープンシステムとメインフレームの棲み分けは実は程よい形で実現しているのかもしれません。これも「大きな案件」の経験不足から判断できないですね。
もちろん、超巨大なファイルサーバーをメインフレームで作るなんていう発想はかなりナンセンスですから、そういうことにはならないと思います。そう考えると「大きな案件」も案件次第ですね。
と、巨大ファイルサーバーは冗談にしても、金融基幹業務をどちらで動作させるか・・・そこの判断力を持った人は、本当に世の中に居らっしゃるのでしょうか・・・?