我が家に Xbox360 がやってきた (開封〜接続)

ついに我が家にも Xbox360 がやってきました。
まぁ、当初は「そもそもテレビが無いのに、どうなのよ・・・」と思っていたのですが、さすがあのマイクロソフトVGA ケーブルがあるじゃーないですか。というわけで、早速自宅の液晶モニタに接続してみたわけです。というわけで、今回は開封からせ津族にいたるまで、お話したいと思います。

開封

パッケージ一式どどーんと届いた (今回は郵送で自宅に送ってもらった) んで、ひとまず開封しなくてはならないわけです。カッターナイフ持ってきてばりばりやっつけたんですが、そこで感じたことを二・三点ほど。

本体編

まず、Xbox360 本体の箱がダサい・・・。どのくらいダサいかというと、何か無理やり箱に詰めました、という感じがにじみ出るほどダサいわけです。最後に買ったゲーム機が PlayStation2 の小さいやつなんですが、あれに比べるとひど過ぎます。近年のパッケージングは発泡スチロールを使わずすべてダンボールをパズルみたいに組み立てて行いますよね。そしてそれが箱と一体になっていて、綺麗に箱の中央で本体が浮くようになってるわけです。あれが一切無くて、小さな発泡スチロールと長方形に組み上げたダンボールを四隅に詰めて、そのまま箱に突っ込んであるんです。うーん。いただけないなぁ・・・。ちなみに二段重ねになっていて、下の段にコントローラ類、上の段に本体、という配置です。

この箱、片付け用の箱に使うと使いやすいかもしれませんね。ただ、そういう用途ならはじめからプラスチックの箱とかつけてくれた方が嬉しいかもしれないです。どうせケース買わないとしまえないですし、それならもうすこし高くても納得できそう。

でかい電源ユニットや RGB ケーブルはあえて触れるまい。いまさらだし。ただ RGB ケーブルの感触はいただけない。なんていうか、太いくせに中身詰まってない。ちょっと気持ち悪い。

コントローラはなんと赤外線による無線式です。電池駆動ですが、オプションで充電電池に置き換えることもできます。充電は USB でできるので、これは便利です。

周辺機器編

とりあえず VGA 対応ケーブルと有線コントローラ、メモリと無線ユニットを入手。どれもプラスチックのケースに入ってるんですが、あれはあけ難いですねぇ・・・。というか、はさみも入らない、カッターナイフも難しい、というわけで、あけ方を考えた梱包を切に希望します。

接続

まぁ、VGA ケーブルとオスメス変換コネクタを使って、液晶モニタと接続するだけなんでここは問題ないです。

無線 LAN ユニットも外に取り付けるための専用つめがついてるので、これはいい。欲を言えば内蔵できるようにして欲しかった・・・。

続き

次回はネットワーク接続〜Windows XP 連携にいってみたいとおもいます。
ちなみに失敗談です。いまだ接続できてません。